
DIYで店舗内装!
本職の大工がサポートいたします!
私たちはこの業界で活動して30年を超えました。その中でも比較的、予算の限られたお客様は非常に多く、当時としては珍しく、DIYや施主支給を積極的に受け入れてきました。
当時はやはり予算的なことが厳しくて自分でやるDIYでしたが現在はどうでしょう?そんな悲壮感などなくて、自然な感情として、自分の店をDIYで造るという感じです。気が付くと不謹慎ですがお客様と一緒に遊んでる?いや、お店を造っているという事が非常に楽しくやりがいを感じてきました。
そこでウィリアムシャムロック事務所では新しく、DIYで店舗を考えてらっしゃる方を強力にサポートする専門のチーム「Drucula in Closet
(ドラキュラインクローゼット)」を編成いたしました!
PICK YOUR FLAVOR









【DIYを楽しむ!それが条件だ!】
このサイトにたどり着いたあなたはすでにたくさんのYou Tubeを見たりWebサイトを検索したりしてDIYで店舗の内装をする準備をしているはずです!
ですが、はっきり言って「シロート」です。店舗内装には全体を見通して計画する「眼力」が必要なのです。私たちは30年以上もの経験から本職の大工として、そういったあなたをサポートしたいと考えています。
DIYを本気で楽しむためには「計画性」が大事です。そのために編成されたチームこそが「Dracula in Closet(ドラキュアラインクローゼット)なのです(笑)
私たち「ドラキュラインクローゼット」は多くのDIYをサポートしてお店の内装を行ってきました。確かに、お客様にとっては地獄の苦しみのようなこともたくさんあったかと思いますが、今になって思えばいい思い出です。
そういった沢山の経験値から導き出した「絶対」。
それが、「DIYを楽しむ」ことであるという答えを導き出しました!
【店舗内装のDIYサポートサービス】
店舗内装をDIYするにあたってまずはヒアリングさせていただきます。そこではお客様が
-
どういったサポートをご要望されているか?
-
どういったDIY作業に向いているか?
-
どこまでのサポートが必要か?
-
店舗内装をDIYする理由
-
自分がDIYしたい箇所
など、詳しくお聞かせください。
どちらにしても、店舗内装をDIYでやってしまうのはかなりファンキーなことですので、いろんな形でのサポートが出来ると思っています。
上記以外にも、サポート内容についてご要望があればぜひお聞かせください。

【Dracula in Closetの立ち位置】
本質的に弊社は内装業者です。
店舗内装のDIYを強力にサポートするといっても本質的に弊社は内装業者です。その業務をお客さん自身でしていただくという事は、弊社のメシの種がなくなることを意味します。