top of page

サンドイッチのテイクアウト|大工工事

  • 執筆者の写真: Ageha・Desmond
    Ageha・Desmond
  • 2023年3月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月10日


株式会社ウイリアム・シャムロック事務所のDesmond Agehaです♪

テイクアウト コーヒー

サンドイッチのテイクアウトって便利だな~

店に入らず注文購入できるテイクアウト、手軽に、買いたくなってしまう!

店のオーナー側からすると、小スペースで販売出来るメリットが!!これを活かさない手はないでしょう! コーヒー屋、おにぎりや、お好み焼屋、たこ焼き屋、唐揚げ屋、サンドイッチ、

気軽に始めてみてはいかがですか?

先日、サンドイッチのテイクアウト屋さんの大工工事をしましたので、そちらを

お伝えしますね♪

サンドイッチ 店舗

どんなテイクアウトが喜ばれるか?

テイクアウトって便利で色々な店がありますが、何のお店にするか考えますよね。

その地域の方々に喜ばれそうな物を狙うか? 商品を特定して場所を選ぶか? 成功の為には研究が必要です。

それ以外の大工工事、テイクアウトサンドイッチ店の大工工事は 弊社株式会社ウイリアム・シャムロック事務所にお任せください。 いくつもやってきておりますので、安心してテイクアウトの大工工事を任せていただけると思います

👇では、今までに大変多くの大工工事をしてお店を作らせていただいております。 https://www.shamrock8869.com/



テイクアウト店の施主

テイクアウト サンドイッチ店の施主様とのお付き合い

サンドイッチのテイクアウト店の施主様と現場でお会いしてから完工するまで、電話やメール、大工工事期間中も毎日現場を見に来てくださり

毎日といっていいほど同じ時間を共有させていただきました。  でも、完工すると、そのやり取りは殆ど終わってしまうのです。完成しての喜びと共に、工事が終わると寂しくもあります。


サンドイッチのテイクアウト店の施主様は、引き渡し後から、OPENに向けての準備がとても忙しくなります。 スムーズに営業できるように前もって準備しておくことが早くOPEN出来るコツです!


飲食店 テイクアウトの様子


フルーツサンドイッチのテイクアウト内装大工工事


さて、2月中旬、まだ寒かった時期に施工させていただきました。

テイクアウトのフルーツサンド店です。


テイクアウトのサンドイッチ店の内装工事後

テイクアウトのサンドイッチ店 大工工事の注意点!

施主様は、閉店後の退去時の事も考えて、スチール製の建具を元に戻せるようにしたいとのご依頼で、 サンドイッチのテイクアウトの大工工事のご注文を頂きました。 どうしてもしたい大工工事のみを注文し、やらなくていい大工工事は極力無くして、最低限の金額でいけるように工夫されました。 なるべく工事にお金をかけない、必要な大工工事だけをする。

冷蔵ショーケースとカウンターをご購入予定なので、そちらを設置して完成です! ほんのり桃色のクロスと塗装のカラーは施主様の雰囲気ピッタリな物を選ばせていただきました。 とても喜ばれていたご様子でした♪

笑顔の女性

ではそろそろ失礼いたします。最後まで閲覧していただきありがとうございました。


ウイリアムシャムロック事務所のDesmond Agehaがお送りいたしました。

あ、こちらの女性は私ではありませんがこんな女性のようにかわいらしくいたいですね。

👇

#内装工事

#店舗

#店舗内装工事

#店舗改装工事

#食品衛生資格

#食品

#食品衛生責任者養成講習会

#食品衛生責任者

#大阪

#関西

#ウィリアムシャムロック

#内装業者

#お店

#改装

#設計

#開業

#店舗デザイン

#脱毛サロン

#エステサロン #ご挨拶 #春 #施主 #工夫 #ご依頼 #テイクアウト #フルーツサンド



Comments


bottom of page