top of page
いろんな種類のブログを書いています。施工事例だけでなく情報発信もしていますのできっと何かのヒントになるはず☆彡
-
飲食店|施工事例の紹介
-
各種販売店|施工事例の紹介
-
教室・施設|施工事例の紹介
-
その他の業態|施工事例の紹介
-
Sherry's Room
-
レクチャー
-
案内
検索


施工事例|オフィスのパーテーション|京都市
オフィスのパーテーションでよく使われるのが、メーカー製品のスチールパーテーションが多かったですが、近年は自分たち大工が製作するオフィスのパーテーションが多いように感じます。
実際問題として、デザインの自由度がありますし、納期的にも大工が製作する方がメリットがあるようです。最近ではオフィスのパーテーションだけでなく、トイレのパーテーションや、物置のパーテーション等いろんなシーンで採用いただいています。
ウィリアム・シャムロック事務所
6月10日


築古物件の店舗内装大工工事
ウィリアムシャムロック事務所 のもーりーです(*^-^*) 年末には、もう新年を迎えますね~とお伝えしましたが(笑) 1月もあっという間に終わってしまいました・・ 時間が経つのが早いということは 充実した毎日を過ごせている証拠ですよね☆★...
Ageha・Desmond
2023年2月4日


施工事例|飲食店イタリアンのカウンター|大阪市城東区(関目)
このイタリアンのカウンターの商品はメラミンといいまして、固くて丈夫!そして手入れもしやすい商品です。
ソリットの艶消しの黒?と思わせといて実は木目調になっています。
商品の詳細はこちら👇
イビケンのEIBEIB8902D6
赤のポイントカラーの商品の詳細は
こちら👇
AICA K-6522KN
真っ赤のように見えますが、少し暗めの落ち着いた赤で、この赤の選び具合が
全体にマッチしてとてもおしゃれです。
Ageha・Desmond
2022年7月2日


オフィスの印象は「床」で決まる?!
床材のデザインについて
さて、みなさんのオフィスの床は何色ですか??
ウィリアムシャムロック事務所の床は
茶色と緑色のカーペットタイルを使用しています(^^)/
モダンで落ち着いた雰囲気♪です。
実は、デザインのイメージとして
茶色のカーペット部分が樹の幹
緑色のカーペットの部分が葉っぱなんです☆彡
素敵じゃないですか??
Molly・Desmond
2022年6月29日


店舗内装|アンティークなヘアサロン|豊中市
ローコストで格安|アンティークなデザイン
こういったこだわりを強く持つようなアイデアは特に私たちは注意します。ですのであらかじめ費用を決めてその中で効果的な方法を考えています。時にはクライアントにDIYを求めたりもします。アンティークな仕上げに一流の職人を起用する必要はない場合も多くあります。とはいえ基礎になる部分は私たちがお造りします。できるところはDIYで対応することで、格安でアンティーク仕上げにすることができます。DIYができるように造作することを意識しながら工事を進めることも大事なポイントです。
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年6月15日


色々な棚の種類|店舗工事
■本棚のいろいろ
では、内装によく登場する棚についてブログを書いてみようと思います!!
棚にもいろいろありますが
こちらは本棚ですね。
画像は本を読む女性。
色々な本を読み、知識を高めることが出来たら
どんなにいいだろう~~と日々思います。現実はなかなか読めないですが・・・(泣)
良い本と出合えたらいいな~♪
皆さんは出合えていますか?
HPトップはこちら👇
店舗 内装 改装 ウィリアム・シャムロック事務所 棚 本棚 カウンターback棚
Ageha・Desmond
2022年6月8日


小上がり席|店舗内装|大工工事
近畿各地(八尾市、西宮市、伊丹市、大阪市)で、店舗改装として、既存店舗からのリフォーム工事をやっています。 各店舗二日間のスピード工事!準備が大事ですね☆彡 店舗内装工事|小上がり席|大阪 小上がり席の床組|大工工事 小上がり席で床上げするには、いくつかの方法がありますが、...
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年5月28日


施工事例|ビンテージ塗装の木製サイン|大工工事
■木製サインの製作 店舗の木製サインを作っています。結構凝ってます。 そして、難しいです・・・・・・(汗) 大工ってつらいな~(;^_^A どんだけ細かいねん~~~! しかし、不思議なもので、難しい仕事ほど楽しい^^ 仕上げは、ビンテージ塗装なんですけど、雰囲気を出すのに一...
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年5月21日


施工事例|店舗の原状回復|ジム・スタジオ
店舗の原状回復でジム・スタジオの内装解体
ジムやスタジオの内装解体にはいくつか注意が必要です。
防音壁になっている部分があるので、どの部分が防音壁なのかを工事前に把握しておく必要があるのです。当然その部分は費用が掛かるのであらかじめ費用として見込んでおかないと、あとで追加の費用が発生し足りしますので注意してください。また、防音壁は造りや材料も特殊ですので専門的な知識も必要になってきます。弊社ではジムやスタジオの内装工事の実績がありますので、安心してお任せいただけると思います。
ジム・スタジオの防音工事もお 任せください
ウィリアムシャムロック事務所
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年5月11日


施工事例|店舗の原状回復のスケルトン工事|大阪
残念ながら、店舗を閉店するときに、「スケルトン返し」というのがあります。
個人のオーナー様ではなかなかわかりにくいですよね。
賃貸住宅における「原状回復工事」と似ていますが、実は微妙に違います。賃貸住宅の原状回復の「元のカタチ」というのが、店舗内装の「スケルトン」なのです。
ですが、なかなか、この、「スケルトン」状態があいまいなことがあります。
本来、店舗を賃貸契約するときは、この「スケルトン」状態で渡されていればいいのですが、店舗の場合は「居ぬき」ということもあります。特にややこしいのは、「居ぬき」で渡されたのに、解約時には「スケルトン」返しになっている場合です。店舗オーナーは、元のカタチを知りませんし、スケルトン状態といっても、はっきりってわかりません。
これは、仲介の不動産業者もよく理解していないし、家主自身もよく理解していないことが多いです。ただ、契約書内にある「スケルトン」返しという表現で、多くの費用を店舗オーナーが負担していることがあります。
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年5月2日


□ダイノックシートの施工|大阪
今回はダイノックフィルムの施工のお話です。 むかーしはダイノックフィルムはあまり使われていなかったような気がしますが、 そーですねー、ここ20年くらいで、印刷技術も進歩したり、商品がよくなってきて 店舗以外でも、住宅関係や、リフォーム業界でも、多く採用されているダイノックフ...
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年4月25日


付帯サービス|設備機械・厨房器具の搬入|大阪
弊社、本来は、内装工事業者なのですが、その中の一環として、
たまに、手持ちの機械や厨房器具を新しいお店に搬入してほしいという依頼もあります。
稼働中の機械や厨房器具を搬入するためには、いくつかの業種が必要になります。
①重量鳶
②設備工、ガス業者
③電工、ダクト工
④トラックの配車
これらの業者を個人で手配するのは結構大変!
本来の業務ではないのですが、付帯サービスとして、承っていますので、
一度問い合わせてみてください。
搬入・搬出
ウィリアムシャムロック事務所
で、今回は、電気温水器の引っ越しです。
ウィリアム・シャムロック事務所
2022年4月11日
bottom of page